2019年7月の目標は毎日更新!1ヶ月間毎日ブログを書くとどうなるのか

2019年7月は毎日ブログを更新します!インターネット

絶対に達成したいので宣言しておきます。

2019年7月は毎日このブログを更新します!

決めたルールは以下↓

  • 1日1記事。月で30記事
  • 文字数は2000文字以上
  • 掛ける時間は2時間以内
  • 22時〜24時は必ず作業をする。終わるまでゲームはしない
  • 飲み会などが入って記事を書けない日は土日の深夜で補填をする
  • 意味のある記事を書くこと
スポンサーリンク

目標を宣言するのは恥ずかしいけど

僕は1983年生まれの36歳です。

「終わるまでゲームをしない」とかわざわざ言わなきゃ出来ないなんて、子供みたいで本当に恥ずかしいです。

でもはっきり宣言しなきゃ絶対に出来ない。

ダメ人間なので。

この目標を達成できなきゃ死ぬ!

それぐらいの気持ちでやります。

この記事はおそらく見る人めっちゃ少ないんだろうけど、

何かのきっかけでここにたどり着いた、今これを読んでくれているあなた!

ぜひ明日も明後日もこのブログを見に来てください。

そして僕が本当に目標に向けてちゃんと記事を書いているか、

それとも諦めているか確認してください。

そういうのってちょっとおもしろいでしょ。

スポンサーリンク

意味のある記事を書きたい!けど雑記ブログだしなぁ。

ルールの一番最後の「意味のある記事」っていうのは、

誰かの何かの悩みを解決したり、役に立つ記事のことです。

そういう記事でなければ公共の場所に存在する意味がないわけで。

個人的すぎる内容のブログなんかは、よく「チラシの裏」と揶揄されますが、

ネット上ではチラシの裏は存在意義がないんです。

ただ僕は今の時点で、

自分が面白かった映画とか、

行ってよかった場所とか、

買ってよかった物の紹介とかの記事ばっかり書いているし、

そもそもこれ雑記ブログなので、まぁ…ある程度はそういう感じでもいいのかな?

と思っています。

あまりにも「チラシの裏」にならないようには注意しなきゃいけませんけどね。

バランスが大事。

スポンサーリンク

毎日更新してもメリットなし!という人も。今後も続けるかは分かりません

やりきる前に言うのもどうかと思いますが、

「毎日無理しても意味ない」「量より質が大事」って言う人もたくさんいます。

たしかに、質の低い記事をアップして、その結果読んでくれる人や検索エンジンから悪い評価を受けてしまったら意味がないですよね。

ただ、書けば書くほど上達していくだろうし、

2019年7月の1ヶ月間はもう良い記事を短時間で掛けるようになるための修行期間だと思って、とりあえず続けてみようと思います。

そのあとで自分のスタイルを見つけられたらいいな。

スポンサーリンク

なんのために毎日記事を書くのか

「毎日記事を書く」なんて、特化型のサイトをたくさんもっているアフィリエイターや、

ブログだけで生計を立てているプロのブロガーの人たちに言わせれば余裕なんだろうなと思います。

ただ僕には難しい。

本当に根性が無いからです。

そんな僕がなぜ毎日記事を書こうと思ったのか。

その答えは単純で、ブログのファンを増やしたいから。

もっと言うとお金が欲しい。

ブログの収入で生活出来るようになりたい。

そのためには記事を書かなきゃいけないんですよね絶対に。

外注すれば記事は書かなくてもいいのかも知れないけど、

自分が書けない人が外注なんてしてもしょうがないだろうし。

僕が理想とするブロガーの先人達が口をそろえて言うのは

「アホみたいに作業に没頭して記事を量産する時期があった」っていうこと。

僕はまだそれを経験していません。

だからやろうと思います。

それだけです。

明日からがんばります!

タイトルとURLをコピーしました