【2020年最新】モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキングTOP10

【2020年最新】モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキングTOP10ガジェット

外出先でのスマホの充電切れに欠かせないモバイルバッテリー。

日々新しいものが発売されるので、どのモバイルバッテリーを選べばいいのか分からないという方も多いと思います。

そこで今回はおすすめの人気モバイルバッテリーをランキング形式でご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

最新のモバイルバッテリー人気ランキングTOP10

1位2位3位4位5位
価格2,799円3,999円2,899円2,580円2,549円
容量10000mAh20000mAh5000mAh12000mAh6700mAh
メーカーAnkerAnkerAnkerSanDonyRAVPower
6位7位8位9位10位
価格2,980円3,040円3,590円2,420円3,990円
容量25800mAh13400mAh4850mAh13800mAh20100mAh
メーカーTotemoicheeroAnkerLakkoAnker

1位. Anker PowerCore 10000

  • 10000mAh以上で最小&最軽量クラス
  • 世界で累計3000万台以上を販売、4期連続一位
  • 最大2.4Aでフルスピード充電

全世界で3000万人以上が支持するAmazonのナンバーワン充電製品ブランド「Anker」の最強モデル。

10000mAh以上で最小&最軽量クラスで重さは卵3つ分、大きさはクレジットカードサイズ。

にも関わらず、Anker独自のPowerIQとVoltageBoost技術により、最大2.4Aでフルスピード充電が可能です。

迷ったらこれを選べば間違い無し!

2位. Anker PowerCore Essential 20000

  • 災害対策用としても安心の大容量20000mAh
  • 2つのUSB出力ポート搭載で2台同時充電可能
  • 低電流モード搭載でイヤホンなどの小型電子機器にも使える

iPhone 11 / 11 Proを4回以上充電できる超大容量のモバイルバッテリー。

2つのUSB出力ポート搭載で2台同時充電可能なことに加え、USB-CとMicro USBの入力ポートを搭載しているので、好きなケーブルでのバッテリー本体の充電が可能です。

3位. Anker PowerCore Fusion 5000

  • モバイルバッテリーと2ポートUSB充電器のハイブリッド
  • ケーブル不要でコンセントから直接充電出来る折りたたみ式プラグ採用
  • 普段使いに丁度良い5000mAh

モバイルバッテリーとUSB急速充電器の利便性を組み合わせた革新的なモデル。

アダプターやモバイルバッテリー充電用のケーブルを持ち歩く物を必要が無くなり、持ち物をグッと減らせるので旅行や出張に最適です。

レビュー記事はこちら↓

4位. SanDony 12000

  • LightningとmicroUSBの充電ケーブルを1本ずつ内蔵
  • 2本の内蔵ケーブル以外にLightningとmicroUSBの2つの出力ポートが搭載
  • 同時に4台まで充電可能

LightningとmicroUSBの充電用ケーブルを1本ずつ内蔵し、ケーブルを持ち歩く必要無し。

さらに、LightningとmicroUSBの出力ポートを1つずつ搭載しているので、合計4台まで同時に充電出来ます。

モバイルバッテリー自体の充電にはLightning/microUSB/Type-Cの3種類の入力ポートを搭載。

5位. RaVPower PR-PB125

  • 6700mAhモバイルバッテリーと2ポートUSB急速充電器のハイブリッド
  • AnkerのPowerCore Fusion(5000mAh)より1700mAh容量が大きい
  • Ankerと同様に一定の人気があるRAVPower

ファンの方も多いRAVPower初のハイブリッド型。

AnkerのPowerCore Fusion(5000mAh)とサイズや重量はほとんど同じですが、こちらのほうが1700mAh容量が大きく、値段もわずかながら安いので、こちらを支持するレビューも少なくありません。

6位. Totemoi 25800

  • 25800mAhの最大クラスの超大容量
  • LCDディスプレイ搭載でバッテリー残量が確認できる
  • LEDライト機能付き

今回ご紹介する中で最大の25800mAhの超大容量。

2つの出力ポート搭載で2台同時充電可能、2.1Aの出入力で、携帯にもモバイルバッテリーにも急速充電が可能です。

7位. Cheero Power Plus 3

  • 13400mAhの大容量ながらコンパクト
  • 「AUTO-IC機能」で接続されたデバイスごとに最適な充電が可能
  • 耐久性に定評のあるcheero社製

AnkerやRAVPowerなどと同様にファンの多いcheero。

前モデルから20%小型化したにもかかわらず、13400mAhの大容量を実現。

cheero独自の「AUTO-IC機能」は接続されたデバイスを自動で認識し、それぞれ最適な電流で充電してくれる技術です。

8位. Anker PowerCore III Fusion 5000

  • PowerCore Fusion 5000のアップグレードモデル
  • USB-Cポートを新たに搭載
  • 最大18Wのフルスピード充電によりiPhone 11をわずか30分で最大50%まで充電可能

人気のハイブリッドモデル「PowerCore Fusion 5000」のアップグレード版。

2つある出力ポートの1つがタイプCに変更されています。

Anker独自技術のPowerIQ 3.0も新しくなりQualcomm︎ Quick Chargeなどの充電規格に新たに対応、より幅広い機器へのフルスピード充電が可能になりました。

9位. LAKKO 13800

  • 13800mAhの大容量ながら胸ポケットにも入る超小型サイズ
  • LCDで残量確認が一目瞭然
  • 小型ながら2台同時充電可能

今回ご紹介する中で最小サイズ。

スマホの半分程度のサイズ感ながら13800mAhと容量も充分で2台同時充電も可能です。

鏡面仕上げのデザインがかっこいいです。

10位. Anker PowerCore 20100

  • 20100mAhの大容量
  • 20000mAh以上で最小クラスのスリムタイプの本体
  • 2.4A出力 x 2、合計4.8Aのフルスピード充電可能

従来の20000mAhモデルからサイズ重量ともに約30%の小型化・軽量化を実現したスリムさが特徴です。

Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostで接続機器やケーブル抵抗を自動検知し、電流・電圧を自動調整することにより、超高速充電を実現。

指紋や汚れの付きにくいマット仕上げで高級感があります。

スポンサーリンク

まとめ

2020年最新のモバイルバッテリーの人気ランキングをご紹介しました!

モバイルバッテリーに関しては、最新の物よりも、数年前の発売されたような数多くの良いレビューのある実績のあるモデルのほうが、安心して使用出来ておすすめです。

ぜひご参考にされてみてください!

タイトルとURLをコピーしました