ドッグフードの情報を専門に扱うサイトで
「各社ドッグフードを徹底比較!」
とか
「ドッグフードおすすめランキング!」
みたいなコンテンツってよく見かけますよね。
その中で頻繁に名前が上がるドッグフードのひとつが
「モグワンドッグフード」
です。
公式サイト↓
ただ、この「モグワンドッグフード」
調べれば調べるほどいろんなレビューなんかがたくさん出てきて、
中には「モグワンはアフィリエイト報酬目的でおすすめされているだけだから買っちゃダメ」とぶっちゃけているサイトがあったり
逆に「実際に品質は良い」っていう人もいて、
実際のところどうなんだろう?
って思ったので調査してみました。
調査の内容
調査の内容はずばり
「今モグワンを愛犬に与えている人に話を聞く」
こと。
しかも、その飼主さんがドッグフードに詳しい、資格とか持ってる人だとなお良し!
ってことで、
ネットでたまたま条件にぴったり当てはまる人に出会うことが出来たので、
ちょっとインタビューしてみました。
これから愛犬にモグワンを与えてみようと検討していた飼い主さんや、
モグワンの実際の評価が気になる飼い主さんはぜひ参考にしてください!
お話をしてくださった飼い主さんとその愛犬について
飼い主さん | Iさん |
資格 | ホリスティックケアカウンセラー |
愛犬の名前 | まりね |
性別 | メス |
年齢 | 6歳 |
犬種 | ミックス |
ホリスティックケアカウンセラーとは?


ホリスティックケアカウンセラーは、いわばペットの健康管理のスペシャリスト。
医学的、生物学的な観点で動物の健康状態を判断する獣医さんとの違いは、
「心のケア」も視野に入れて総合的なケアを心がけている点ですね!ま
ぁ獣医さんほど難しい資格ではないですけどね笑

それでも頼もしいです!よろしくおねがいします!
ロイヤルカナンPHコントロールからモグワンに切り替えました

モグワンの前は「ロイヤルカナンPHコントロール」を与えてたんです。

ロイヤルカナンって種類がかなり多いフードですよね?
その中でなぜPHコントロールを?

3歳の時に1度だけ愛犬まりねに「ストルバイト尿石症」の症状がみつかったんですよね。
ロイヤルカナンのPHコントロールはまさにその「ストルバイト尿石症」の予防のためのフードだったので、ずっと与えてきました。

なるほど。それで、まりねちゃんはよくなりましたか?

はい!
定期的な尿検査、水分多めの食餌の心がけ、PHコントロールフードで3年間予防的意味で管理してきました。
最近の検査では、もうすっかり落ち着いているとのことでした。

それで、PHコントロールのフードから切り替えるフードを探していて、モグワンに出会ったっていうことでしょうか?

そのとおりです!
モグワンを選んだ理由。決め手は原材料!

栄養素や原材料を細かく調べたり比較したりして、その結果モグワンにたどり着きました。

さすがはスペシャリスト…!

来年7歳のシニア期に入るので、健康重視、肉メインなのでシニア期も変更なく使えるのがまずはいいなと思って。
チキンとサーモンが高たんぱく低脂肪で体質的にも合っています。
愛犬はアレルギーではないですが、牛や豚、小麦、大豆、○○ミールなどが入っているフードはアレルゲンになりやすくて利用したくないんですよね。

それと、グレインフリーであることも条件でした。
手作り食で白米を使うこともありますが、時々にしたいと考えており、毎日与えるドライフードには入っていないほうが理想ですから。

さすがはスペシャリスト…!(2回目)
月3袋の定期便で購入しています

モグワンはネットでしか買えないとのことですが、どれくらいのペースで購入してるんですか?
そもそもまりねちゃんの1日のご飯は2回?3回?

1回90gを朝晩2回与えています。
1袋1.8kg入りなので月に3袋(5.4㎏)。なので、月に3袋の定期便で購入していますよ。

うちでは一食分の90gずつ小分けにし、保存容器に入れて冷蔵庫で保管しています。
これはちょっと要望なんですけど、はじめから小分けになっているか、せめてパッケージの口にジップがついていると良いのですが…。

なるほど。毎日のことですからね。
モグワンは良い臭いがする?

「モグワンドッグフードはいい香りがする」って聞いたことがあるのですが本当ですか?

いかにもプレミアムフード感漂う良質な香りです。
肉々しいというよりフルーツが先に香る感じです。
給餌の時多少べたつき感がややありますが許容範囲ですね。
実際に与えてみて

フードを買えたばかりのときはまりねちゃん嫌がったんじゃないですか?
ちゃんと食べてくれました?

今まではph重視で不足した栄養素をトッピングしていましたが、モグワンは手作り食感たっぷりのフードなので、お湯をかけて与えていますよ。
さきほどの臭いの件も関係あるのかも知れませんが、食いつきは良好ですよ!

時々野菜やお肉をトッピングして給餌もしてます!
原材料が明確に分かって、何が入っていないかも分かっているので、何を足すといいかが分かりやすいです。

トッピングするパターンもあるんですね!

写真はカジキマグロ、大葉、プチトマト、すりごま、荏胡麻油をトッピングした時のものです。
ちなみに、元々快便でしたが、モグワンを食べだしてからさらにキレのある、栗のようなころっころウンチをするようになりましたね。
コスト面では?

モグワンって高くないですか?だいたいこんなもの?

一般的なプレミアムフードと大差のない金額だと思います。
超小型犬なら負担も少ないですが、うちのような中型犬以上ですと食べる量が多いので、当然その分金額はかかります。
定期便で購入することで少しでも安くなっているのは嬉しいですね。
フード自体には問題なし!でもサポートには不満も

モグワン良いこと尽くめじゃないですか?
何か不満とかって無いんですか?

フード自体には何も問題ないんですがサポートがちょっと…。

サポート?

電話がナビダイヤルでユーザーの負担が大きいんです。
保留で待たされます…。
栄養相談とかもできるようですが、ナビダイヤルでどれだけの利用者がいるのか不明…。
メール対応も遅いです!
会社が11:00からで急いでいるときも困ります…。

おぉ…これはリアルな不満点ですね

ただ全体的な評価としては満足していますし、健康寿命を延ばしてもらう必須アイテムの一つとして、これからもモグワンを使っていきたいと思っていますよ!

わかりました!貴重なお話をありがとうございました!
まとめ
というわけで、
療法食のロイヤルカナンPHコントロールから、「モグワンドッグフード」に切り替えた飼い主さんへのインタビューでした。
特定の目的で栄養バランスが調整された療法食から、
通常のフードに切り替える、みたいな時に
どれにするか迷う飼い主さんは確かに多そうですよね。
今回のまりねちゃんの場合は、
モグワンに替えて、
うんちの状態も良好、
5ヶ月に渡って継続して与えているということなので、
飼い主さんの選択が正しかったということだと思います。
なにせスペシャリストの方ですし!
ネットの記事すべてが怪しいというわけではないですが、
モグワンについては怪しむ声が多かったのも事実。
本当に高評価が多いですから。
でも今回リアルな意見を自分で聞いて、
モグワンについては本当に良いものなんだろうと感じましたし、
自分で判断するのがやっぱり大事だと思いました。
結局のところ、愛犬の健康はすべて飼い主の責任ですしね。
公式サイト↓